「華の女子大生」の本当の意味

振り返ればx年前。女子大生だった頃の私は男なんて選び放題だと思ってた。

超絶美人ではないけれど、ほどほどに可愛いと言われ、

モデルのように細いわけでは全くないけれど、太ってもない。最近流行りのマシュマロボディーとも言えば報われる程度。

愛嬌は他の人よりはある。話を合わせたり、振られた会話にうまく乗ったり、そういうことは得意。

お酒も強いから、飲ませ上手と言われ、飲み会では引っ張りだこ。

ある程度の教養もあり、ビジネスの話もする。

とはいえ、同世代で大人数の超キラキライケイケの人とは合わず、全くそういう会には顔を出したことがない。

だからこそ、社会人とばっかり飲みに行き、合コンをし、付き合っていた。

多い時で週3回の合コン。月に換算すると二桁いく程の合コンやら飲み会やらに参加し、自分でお金は払わず飲み食いしていた。

それが当たり前だと思っていた。

商社マン、銀行員、マスコミ関係、広告代理店、スポーツ選手、弁護士、経営者、御曹司、、、

今振り返るとなかなかの社会的地位の人々ばかりと。

生粋の「女子大生」。しかも女子大の女子大生というブランドは、とてつもなく強く、私にパワーをくれた。

自分の実態以上のパワー。何倍もの力になるパワー。

そんな日々が続くと、「可愛いね」と言ってもらうことが当たり前になって麻痺してくる。

「綺麗だね」と言われることが「おはよう」と同じくらいに聞こえてくる。

奢ってもらうことが当たり前になる。

合コンで1000円でも払うことがあれば、その後の女子会でブーイング。「ありえないよね〜」の嵐。

だから学生とは飲みにいかない。だって払わないといけないもん。そんなのお金と時間の無駄だと思ってた。(もちろん、意中の人は別だけど。)

学生の合コンに誘われても一旦保留。スペックに応じて決める。

だからどんどん麻痺してくる。

どんな男でも落とせる気がしてくる。本気になれば付き合えると思ってる。

むしろ、私たちと飲めてよかったね、くらいの傲慢な考えになる。

美人すぎない、細すぎない、愛嬌があって、一緒に飲むと相手を立てる、バカな話ばっかりしない、頭がいいところも見せる、お酒には飲まれないけど同じペースで楽しむ。

そんな人と飲めてよかったねって。

女子大生なんてそんなものだろうか。

よく「華の女子大生」っていう言葉を聞くければ、女子大生という言葉に「華」をつけるのはとてもぴったりだと思う。

キラキラしていて、希望があって、子供から大人になっていく、社会を知りたいという願望とまだ甘えたいという子供心、守ってあげたいようなすぐ飛び立ってしまうような。

そんな人。

しっかりしているようで危なっかしい。

見てみたい、聞いてみたい、触ってみたい、踏み出してみたい。

そんな欲求の塊。

傷つくことすらも経験だと思ってる。失敗した自分、可愛そうと言われる自分すらも望んでいる。

だから振り返らないし後追いしない。

「華」の本当の意味はそこだと思う。キラキラしている部分じゃなくて、もっとこうじとっとしているもの。荒い風は当たらない花壇の中にあって、キラキラした太陽の方をいつも見てる。もっと綺麗に咲きたい、もっと綺麗に咲けば、もっと注目してもらえる。脆くてか弱くてちょっとぶつかると枯れてしまいそうになる。

そして、長い時間はもたない。すぐ枯れちゃう。

そんな「華」。

今になってわかることは、囲いの中からしか世の中を見れていないことが、こんなにも人を盲目に、そして傲慢にするんだということ。

そしてだからこそ、わたしからしたら「遊んであげていた」人たちも、彼らに遊ばれていただけだったんだなって。もうどれだけの人と遊んだのかなんて覚えてもいないけど、結局それは大人の仲間入りをしたかっただけなんだろう。同級生よりもちょっと上に見られたかっただけだろう。

意味のないプライドで自分をすり減らして、どんどんどんどん根っこが細くなっていく。

それどころか、切り花のように地面に根を生やさず、その都度その都度相手に合わせて自分を選んでいく。

そんな危なっかしい「華」。

社会人になると、フレッシュが認められるのは1年目だけ。

危なっかしい魔法がすぐ溶けてしまうから、本当の自分に直面する。

あーわたしってただの人だったんだー

って、自分に幻滅したりする。

でもそれが本当の自分。今までの魔法にかけられていた自分はもういない。

現実と向き合った時、なんとなくスッキリするけど、なんとなく寂しい。

三十路の今もそう。結婚してもそう。

まだどこかに「女」の自分がいるんだろう。

バブルを経験した人たちみたいに、本当は当時の感覚からなかなか抜け出せていないのかもしれない。

「華」は脆いけど、粘りっこくつきまとう。

そこから抜け出したいような、つきまとってほしいような、何とも不思議な感覚だ。

シンデレラのように、魔法が解けても魔法以上のものを手に入れられる程、現実は甘くないよ。